2008年12月31日
癒し系?
昨日、久々に数釣りを楽しもうと管理釣り場に行って来ました。
場所は浜名湖FR。
朝一の開場から一日やりきりました。
癒しされに行ったんですが、釣れませんでした

一日やって30匹いかなかったかもしれません...
なんか、年々難しくなってるような...もう、ただ投げてタナ合わせて巻くだけじゃ釣れないです。
浜名湖名物の強風にも耐え、修行のような釣りで、なんか欲求不満気味で帰宅しました。
もっと、腕を磨かないといけませんねぇ。
2008年12月23日
めっきり冬ですな
寒くなってまいりましたね。
先週末、はるばる日本一の山のふもとを流れる川まで、産卵前のランカーシーバスを
狙い、遠征しましたが、全くノーバイトのホゲホゲで帰ってまいりました。
地元の方は、明らかに底物の平たいヤツを狙ってる方ばかりで、
シーバスを狙ってるのは僕と同行のY氏のみだった気もします...
と、コテンパンにやられましたので、もう今シーズンはシーバス行きません。
完全にいじけました。トラウトさんとメバルさんに春までお相手してもらいます。
が、なかなか釣りにも行けず悶々として、日々、子育てに追われる毎日です。
先週末、はるばる日本一の山のふもとを流れる川まで、産卵前のランカーシーバスを
狙い、遠征しましたが、全くノーバイトのホゲホゲで帰ってまいりました。
地元の方は、明らかに底物の平たいヤツを狙ってる方ばかりで、
シーバスを狙ってるのは僕と同行のY氏のみだった気もします...
と、コテンパンにやられましたので、もう今シーズンはシーバス行きません。
完全にいじけました。トラウトさんとメバルさんに春までお相手してもらいます。
が、なかなか釣りにも行けず悶々として、日々、子育てに追われる毎日です。
2008年12月06日
名港今シーズンラスト釣行?
ちょっと前になりますが、先週の土曜の晩、久しぶりに名港に出撃しました。
大阪より、学生時代からの釣友 I が来るというので、
おそるおそる、嫁はんに『Iと、釣り行ってもいいかな?』と、尋ねると、OKがでました。
事前に先月、残業頑張った給与明細を見せたのが功を奏した?ようです。
さて、もうシーズンも終わりかけで、河川での釣果は厳しいだろうと思いつつ、
あれこれポイントに思いをめぐらし、河川橋脚に到着。
車のドアを開けると、心が折れそうな風...
久々釣行のIはいきなり、テンション下がり気味です。
とりあえず、明暗部を攻めるが、な~~んにもナシ。
速攻で移動。
続いて、メジャー河川の国道下。
上から覗くと、橋脚の上手に5,6人、2メートル間隔ぐらいで並んでキャストしてます...
『管釣りやないんやから...』と、Iが一言。
ここも速攻で移動。
続いて干潟に面した河口部。
この時期あんまり人が居た記憶はないけど、
何人か人影が見える。
邪魔にならないところで振るが、ヒットしたのは先行のお二人組み。
我々には、お魚さんから音沙汰ないので、移動。
そして、最終ポイント。
ここは、シーズン終盤に魚が集まるメジャーポイント。
時合いは把握している。良い頃合に到着。
強い風で水面はザブザブだが、流れと風は同方向。いける!
ベストポイントが空いていたので、1年ぐらいシーバスの顔を見てないという、Iに譲る。
と、Iがキャストした2投目!!
『来たで!!』
足元まではすんなり寄って来たが、そこからドラグを鳴らして走る。
しかし、かんねんして浮いたところを、僕がグリップでキャッチ!!
72センチ、3キロ。名港では十分なサイズじゃないでしょうか。
その後、満足し『いつ帰ってもええで~~』オーラ出しまくりのIとポイントを代わり、
アレコレ、ルアーローテしてひねり出したのがこれ。
まあ、なんとか二人ともボーズ免れて、Iにも1年ぶりのシーバス釣ってもらったし、
満足して、家路に着きました。