2010年01月28日
リール購入
最近、タックルの整理をしています。
不要なものやダブっているものなど、オークションに出品しています。
なぜか、ダイワスピニングの1500番と2000番の同機種を持っていたり、
ほとんど使わないリールがあったりと、我ながら計画性のない手持ちタックル達に
あきれています。
不要なものと引き換えに購入したのが、
『ダイワ ブラディア 2506』

で、あります。これは主にソルトのライトゲームとバス用に使う予定。
そこそこの値段と性能で、多少の所有欲を満たしてくれるかなと。
ボディーはセルテートの流用ということで、巻き心地は滑らかです。
なんといっても、この黒いボディにやられました。
言われるように、多少重いですが、ロッドにセットすれば、
あまり個人的には重さは感じなくなってしまいます。
バス用にフロロ4ポンド、ソルト用にPE0.8号の予定ですので、予備スプールを購入。
そして、勢いづいて、カスタムハンドルまで購入...

両方、スタジオオーシャンマーク製。
スプールはヤフオクにて。予算チョイオーバー。
ハンドルはマルハンにて、熟考の末、英断。まあ、多少安くなってたのもありますが。
(マルハンで、オーシャンマーク製品一部15%OFFです。)
装着すると、こんな感じ...

んふ~~。
なかなか、ブラックとレッドの組み合わせがオサレ...
今まで、リールとかノーマルで使っていましたが、
自分なりにカスタムしていくのも楽しい。またやばい楽しみを覚えてしまった。
あとは、ラインローラをベアリング化したいですね。
と、調子に乗ってやっていくと、上位機種を買えるぐらい投資しちゃってたり
するもんですよね...

ダイワ(Daiwa) ブラディア 2506
不要なものやダブっているものなど、オークションに出品しています。
なぜか、ダイワスピニングの1500番と2000番の同機種を持っていたり、
ほとんど使わないリールがあったりと、我ながら計画性のない手持ちタックル達に
あきれています。
不要なものと引き換えに購入したのが、
『ダイワ ブラディア 2506』
で、あります。これは主にソルトのライトゲームとバス用に使う予定。
そこそこの値段と性能で、多少の所有欲を満たしてくれるかなと。
ボディーはセルテートの流用ということで、巻き心地は滑らかです。
なんといっても、この黒いボディにやられました。
言われるように、多少重いですが、ロッドにセットすれば、
あまり個人的には重さは感じなくなってしまいます。
バス用にフロロ4ポンド、ソルト用にPE0.8号の予定ですので、予備スプールを購入。
そして、勢いづいて、カスタムハンドルまで購入...
両方、スタジオオーシャンマーク製。
スプールはヤフオクにて。予算チョイオーバー。
ハンドルはマルハンにて、熟考の末、英断。まあ、多少安くなってたのもありますが。
(マルハンで、オーシャンマーク製品一部15%OFFです。)
装着すると、こんな感じ...
んふ~~。
なかなか、ブラックとレッドの組み合わせがオサレ...
今まで、リールとかノーマルで使っていましたが、
自分なりにカスタムしていくのも楽しい。またやばい楽しみを覚えてしまった。
あとは、ラインローラをベアリング化したいですね。
と、調子に乗ってやっていくと、上位機種を買えるぐらい投資しちゃってたり
するもんですよね...

ダイワ(Daiwa) ブラディア 2506
Posted by cage at 14:35│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。