ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月24日

日本海方面遠征

UPが遅れましたが、火曜に遠征しました。

月曜の晩出発して、日本海方面釣行してきました。
今回は釣具店のスーパーアングラーの案内です。
車出してもらい、運転もしてもらい、で、非常に恐縮でしたが、
楽チンでした。どうも、ご苦労さまでした。

向こうでは、夜通し釣って、朝マヅメまでやり、
昼寝して、夕マヅメをやって帰ってくるというスケジュールです。
彼とは富士川など行ってますが、彼と行くと僕は釣れないという、
妙なジンクスがありますが、今回は?
 さて、現地に到着して、ラン&ガンするも、どこもイマイチで、
ノーバイト&ノー気配汗
そこで、メジャーではあるが、実績のあるポイントに移動。
やはり先行者(餌&ルアー)は結構居た。

 早速準備をしてキャスト開始すると、
水面ザワザワ&ボイルらしきのも出始めた!
『チャンスタイムちゃうの~~~ビックリ?』
と、キャストにも力がこもるが、ヒットしたのは
先行されてたルアーマン。
『キタ~~!*%&+*』と大声で叫んでいる。
水面で暴れる魚も本命っぽい。
網入れ成功したようなので、野次馬根性丸出しで、駆け寄る。



『...!』


『なんだこれ~~。ボラだよ~』
ライトに浮かび上がったのは、そう、くっさいアイツでした。


いや~、結構周りの釣り人が見に来たので、さぞや、
本人は恥ずかしかったのではないかと思います。


そんな騒動もありつつ、キャストを続けると空が明るくなってきた。
日本海側は干満の差があまり無く、朝夕のマヅメ時も、
潮汐と同等にフィーディングの大きなきっかけになるというのを、
どこかの本で読んだので、更に慎重にキャスト&リトリーブを
繰り返す。

...がタラ~
ヒットしたのは同行のスーパーアングラーダウン
50チョイだったかな。
周りが釣れてない中、魚を出すのは流石!
ヒットルアーはハニートラップ。
『みんなでバシャバシャ撃ってたから、プレッシャーが掛かってるかと
思って』との事。僕はひたすらバイブレーション投げてました。
そうこうしてるうちに、空もだいぶ明るくなり、時合終了~~


残すチャンスは夕マヅメのみとなり、
決戦に備えて、車内で爆睡!


夕方4時ごろおきて、お互いのタックルを交換して投げたり、
ルアーのスイムテストしてました。
僕が気になったのは、やはり朝のヒットルアー,

アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 95S
アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 95S




ほかのシンキングペンシルとは違い、
うたい文句どおり、かなりハイピッチで泳いで
多少早巻きしても水面から飛び出さない。


僕はシンキングペンシルはブルースコード一筋と決めているのですが、
う~~ん、欲しい。買っちゃお。

そしてタックルも投げさせてもらう。

メジャークラフト ソルシア SL-902L
メジャークラフト ソルシア SL-902L



この竿は、表示こそライトクラスだけど、張りがあって、
パワーがある感じ。MLぐらいの感じですか。
1オンスぐらいのルアーも普通にキャストできました。

お店の店員さんだけあって、ハイエンドモデルも使ってるけど、
これぐらいの買いやすい値段の物も使ってる。このぐらいの竿は
どうなんだろう?と、試しているらしい。勉強熱心だね。


さて、そうこうしてるうちに少し薄暗くなってきた。
ミノーとかバイブ、ローリングベイト等投げるが、反応が無いので、
『やっぱ、シンキングペンシル?』
と思い、ブルースコードV90をキャスト。

夜釣るみたいにスローリトリーブで流すと...


『コンッ!』


あれ?アタッた?
と思うと同時に、『ガバ、ガバッ!』とエラ洗い。
来た~~~と叫びながら、あわせを入れ、
巻いて寄せる。そしてチョイ足場が高かったので、
ボガでランディングしてもらう。


日本海方面遠征

60チョイでした。
これで、彼と釣行すると釣れないというジンクスは破られました!
あぁ~良かった。敗戦濃厚の中で出した1匹に満足して
家路に着きました。

そういえば、ラインにキンクができてたなぁ。
そろそろライン巻き替えよ。

東レフィッシング(TORAY) ソルトライン シーバスPE
東レフィッシング(TORAY) ソルトライン シーバスPE


安くなってるし。40%オフ。

マリア(Maria) ブルースコード C90
マリア(Maria) ブルースコード C90


ヒットルアー。僕の大好物です。


同じカテゴリー(釣行記(海))の記事画像
久しぶりの釣行
職場復帰
雨後は高活性ですな
あら、スズキさん久しぶり
名港今シーズンラスト釣行?
地方遠征
同じカテゴリー(釣行記(海))の記事
 久しぶりの釣行 (2011-11-28 23:50)
 職場復帰 (2009-12-22 23:42)
 ちょい振り (2009-08-23 22:13)
 雨後は高活性ですな (2009-08-08 21:56)
 あら、スズキさん久しぶり (2009-07-24 22:50)
 名港今シーズンラスト釣行? (2008-12-06 23:40)
この記事へのコメント
今日わ!
鹿児島からです、最近シーバスもやっておりますが、私はメバル用のULロッドにジグ+ワームで遊んでおりますよ。これに50UP が釣れたら本当に楽しいですよ。ラインは3~4blですからドラグは可なり緩めですね。宜しく!
Posted by esu3go at 2007年08月25日 13:45
esu3goさん始めまして。
私も神戸に住んでた時は
メバルタタックルによくシーバスが
きました。寄せるまではできましたが、
大体、抜き上げで『ブチッ!』でした。
今後ともヨロシクお願いします。
Posted by cage at 2007年08月26日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本海方面遠征
    コメント(2)