ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月23日

日本海出張

昨日は夏休みをとって、日本海側へ釣行しました。

日曜の晩出発し、現地到着は真夜中。
とある、外洋に面した河口部で最初に開始。
折からの低気圧で外洋は荒れ気味。河川は増水中で雰囲気は抜群!!

久しぶりの荒ぶる海に多少ビビリつつも、キャストを繰り返すと、
『グン』っと、竿先に重み。ググッーーと走るので、『ここ、エイ居るの??』
と、同行のY氏に尋ねると、『いないよ、その引きからすると、80オーバーじゃない?』
との答えに、俄然緊張感ビックリも高まり、やり取りする事、数分。
ようやく、波打ち際まで寄せて、寄せ波に合わせて、ズリ上げた。
波にさらわれない様に、蹴り上げてランディングしようとした、その時!!!!
姿を現したのは、平たくて危険なアイツでしたダウンダウン
いやいや、もう少しで蹴り上げて、大怪我するところでした。
ただ、コイツをランディング出来たということは、タックル構成については万全という事でしょうか。
そうして、同行者がまた、アイツを掛け、ここはエイの巣窟だなと判断し、移動。

しかし、移動先もかんばしくなく、セイゴ、フッコクラスを釣り上げたのみでした。

そして、夜が明けた昼間はライトタックルでセイゴと遊びました。
内海のエギングでも出来そうなところで、ウィードの上っ面をハードトゥイッチすると、
ウィードから、30センチぐらいまでのセイゴが、ガンガンアタックしてきます。
二人で10匹ずつは釣ったでしょうか。思いがけず、ミノーでのライトゲームを満喫する事が出来ました。

そして、期待の夕マヅメ、タックルをシーバスロッドに持ち替え、
挑みましたが、無常のノーバイトタラ~また、次回のリベンジを誓い、名古屋に帰ってきました。



同じカテゴリー(釣行記(海))の記事画像
久しぶりの釣行
職場復帰
雨後は高活性ですな
あら、スズキさん久しぶり
名港今シーズンラスト釣行?
地方遠征
同じカテゴリー(釣行記(海))の記事
 久しぶりの釣行 (2011-11-28 23:50)
 職場復帰 (2009-12-22 23:42)
 ちょい振り (2009-08-23 22:13)
 雨後は高活性ですな (2009-08-08 21:56)
 あら、スズキさん久しぶり (2009-07-24 22:50)
 名港今シーズンラスト釣行? (2008-12-06 23:40)
この記事へのコメント
日本海でエイの巣窟と言えば、あそこかな??
思ったような釣果が得られなかったとは言え、何のことはない御立派でーす。最近のサラリーマンらしからぬ出撃回数には敬礼しちゃいます。ナイスコーポレーション!
Posted by ニールセン at 2008年09月23日 20:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本海出張
    コメント(1)